浜松の手巻きタバコ屋

やぶした商店やぶした商店

浜松市中区萩丘2-40-2 営業時間 AM9:30〜PM8:00 定休日 毎週火曜日 

お問い合わせ

2016年12月

  • 雑感-2

    年の瀬なので早めの大掃除と思い、入り口のガラス戸を拭いた。

    外側、内側と拭き進むうちに面白いことを発見した。

    雑巾につく汚れの色が全く違うことだ

    店内側はヤニで真っちゃいろ

    そりゃそうだ、毎日毎日、葉巻・パイプたばこ・手巻きタバコを

    吸いまくりだからね

    じゃあ道路側はどうかってえと

    真っ黒けっけ

    自動車の排ガスそのものだ

    黒もちゃいろも汚れなんでからだに入ったら大変だと思う

    死んじゃうかもしれない

    真っ黒けっけ

    でも、もし選べるならオレはちゃいろで死にたい

    yabshitajp | 2016年12月20日 | トラックバック(0)
  • 復活 フランドリア

    たばこ屋を長くやってると、時々、すでに終売になってる銘柄を懐かしむ人が来ます。

    「あのたばこ、旨かったなあ~  

     赤いパッケージだったと思うんだけど・・・  なんてったけかなあ・・・」

    「ありましたありました。    なんだったかなあ・・・」

    結局、何も分からず仕舞い

    「旨かった」という記憶ってのは、次の「旨い」が見つかるまでずっと続くんですかねえ

    「フランドリア」という銘柄が以前、販売されてました。

    (これ手巻きタバコのはなし)

    当時は、どちらかと云うと「通」好みのシャグで根強い人気でしたが

    しばらくして終売になってしまいました。

    当然、愛好家にとっては、突然かつ一方的なお別れはつらいもんです。

    「あれ、旨かったよね」

    「どっかで手に入らないかなあ」

    「あれと似たやつ探してるけど、なかなか無いんだよね」

    とか、とか

    幸い再発売の話もあったので、懐かしがりつつ、期待してたわけです。

    「もう少し待ってください、出る予定になってるらしいから・・・・」

    何回言ったことでしょう ホントに

    しか~し

    この秋、「待たせたな~」的に再発売!!

    以前のラインナップの「ナチュラル」「ブラック」に「スパニッシュ・バージニア」を

    加えて3点、堂々の揃い踏み

    謎の「スパニッシュ・バージニア」はさておき、あの「フランドリア」が

    帰ってきたということです。

    今回は見送られた「ベルジック」のファンには、もう少し悶々として戴くとして

    まずは、よかったね 

    これで、「おおかみオジサン」の汚名は払拭できます。

    パッケージがちょっと変わって、25g入り590円で発売中

    本当によかったゾ

    yabshitajp | 2016年11月02日 | トラックバック(0)
  • 雑念-1

    少し落ち着いたけど、今年の天気は気まぐれだったよね

    常識はずれの台風、気まぐれな豪雨、ありえない気温差・・・・・・

     

    ところで、この先、天気を自由にコントロールできる時代は来るんでしょうか?

    来たら来たで揉めるだろうね

    「この地域は今日、雨を降らせるんでよろしく」とかアナウンスしても

    冗談じゃないって言う人絶対いるよね

    「バランス考えると、本日20ミリの雨は必要になりますんで」とか・・・

    ってえことは、毎日けんかもんか・・・

    そのうち、地域住民が投票によって天気を決めるシステムかなんかが出来て

    でも、そのうち不正をするやつなんかが出てきたりして・・・

    ますます、訳わからなくなるという

     

    科学の進歩はありがたいけど、度を越すと妙なことになってしまう

    我々天然由来の人間は自然を受け入れて

    自然とうまくやっていきつつ「幸せ」を感じていきたいもんです

    それが例え多少人工的な自然であっても・・・

     

    今日の「天気予定」は雨か、”30mm/日even”だから一日雨ってことだ

    じゃあ、夜ゆっくりパイプでもふかそうかな

    雨の日のたばこは最高だからね

    yabshitajp | 2016年10月09日 | トラックバック(0)
  • 「スタンレー・リコリス」を吸ってみた

    「STANLEY」から「Licorice(リコリス)」が出た。

    「リコリス」と聞いて「リコリス・ペーパー」を連想する人、多いと思います。

    そもそも「リコリス」とは「甘草(かんぞう)」のことで・・・・・・

    ちょこっとくせのある甘い風味でジョニー・デップが「LIZLA+.」の

    リコリス・ペーパーを愛用してるとか

    「リコリス」と言われてもそんなこと位しか知りません。

    えっ.、草なの?

    そうなんだ・・・

    で?

    もう情けなくなる位の認知度

    でも、西洋じゃあちょっとした人気者

    「リコリス(スペイン・カンゾウ)」の根やオイルで作った

    「リコリス菓子」ってのがある。

    オランダじゃそれを「ドロップ」と呼び、日本語の「ドロップ」になったそうな

    じゃあ「ドロップ」は「ドロップ」じゃないんだ

    そりゃあ良かった。

    彼の「ドロップ」はクソまずいらしいから・・・・

    何の話だっけ・・・

    そうそう、「STANLEY」に「リコリス」が出る話だ。

    そのクソまずい「リコリス」をたばこに入れたらどうなるかってこと

    で、ここから吸ってみた話

    ぜんぜん期待してなかったので

    無造作にパウチを開くと中から普通にいい香り

    着香系とはいえ、目指すものが得体の知れないものだけに

    うまくできてるのか、できてないのか分からない訳です。

    なんせ「リコリス」ですから・・・

    まずは一本

    えっ、いいじゃん

    予防線いっさいなし状態なので感覚がストレート

    馴染んじゃってる。たばこに、ほんのり甘くって・・・

    たばこの成分には「すみれ」の芳香があるって聞いたけど

    たばこと同じ「草」なだけに馴染みやすいのかな~

    吸い終わって、パウチに鼻を近づけると

    何かに似てるような気がした。

    何だっけ?

    ・・・・・・・

    そうだ、「ピース」だ!

    二本目は「ペペ」3に「リコリス」1の割合で混ぜて巻いてみた。

    「ピース」に似てると思ったけどちょっと濃すぎると思ったから・・

    で、巻いたたばこの先端を鼻に近づけて嗅いでみた。

    すると、さっきよりずっと「ピース」っぽく感じた。

    「ピース」は「バニラ」の香りだという人、多いけど

    正式にはなんの表明もないわけで

    実は、「リコリス」だったってのも可能性としてはあるわけじゃん

    二本目はそこんとこ意識して吸ったら

    やっぱり、「ピース」っぽく感じるんですねこれが

    おおきい声でいうとあれなんで

    ちいさい声で言いますけど

    「ペペ」で薄めてやると「ピース」っぽくなるよ

    この「スタンレー・リコリス」は・・・

    だから何?

    いやいや、それだけ

    実はパイプたばこに「ボルクムリーフ・リコリス」っていう

    先輩がいるんだけどそっちも試したくなっちゃいました

    「スタンレー・リコリス」30g入り690円で新発売

    同時に「スタンレー・レモン」も出たので

    ぜひ

    yabshitajp | 2016年07月27日 | トラックバック(0)
  • カンボジアのたばこ

    常連さんからカンボジアのたばこ頂きました。

    長さ120mm、太さ10mm、先端に向けてちょっとテーパード

    吸い口近くにリングがついてるので、チョット見、葉巻みたい

    というのも、実際葉っぱで巻いてあるんで・・・

    吸ったあと、ほぐしてみると

    何やら「柏の葉」のような葉っぱで巻いてあるようです。

    多分、現地では珍しくない葉っぱでしょうが

    何の葉っぱかわかりません。

    地理的にご近所のタイにはバナナの皮で巻いたたばこがあるし

    インドには刻んだたばこ葉を黒檀の葉でテーパードに巻いて

    ほつれないように細い糸で結った「ビディ」ってのがあります。

    ん百年前

    南米の先住民は刻んだたばこをトウモロコシの葉で巻いて

    吸っていたというから、みんな工夫して美味しいたばこを

    作ろうとしてたんだなーと

    これって、「文化」ですよねえ

    yabshitajp | 2016年06月06日 | トラックバック(0)
  • 両切りタバコがまた減っちゃう

    この6月、「ゴールデンバット」と「しんせい」にフィルターが付く

    4月に値上がりしたこの両銘柄は「両切りたばこ」であることが

    ひとつの売りだったのにも関わらずだ。

    矢継ぎ早の変更に当の愛煙家たちはどう感じていることだろう

     

    そもそも、「両切り」の良さは

    「汚れた手でつかんでも、摘み出した側でなく、反対の端を口にくわえられる」

    からいいんだという人がいる。

    なるほどフィルター付きでは、それができない

     

    じゃあ、ソフトパッケージの上面を全部切り取って、上下に振って

    飛び出した1本を直接口にくわえたら、フィルター付きでもいっしょだね

    吸い口は汚れない

    そう云えばそうだよね

     

    昔、近所に、ピースしか吸わない職人のおじさんがいた

    そのおじさんが残していく吸がらがとってもキレイだった

    長さがいい。

    吸い口も汚れてなくて、もみ消し方も自然で・・・

     

    そのおじさん

    まず、ピースを一本取り出すと、反対の端をくわえる。

    それから火を探す。

    いっつもだ

     

    作業服のポケットを外から探る

    胸ポケット、脇ポケット

    あった。

    出てくるのはきまってマッチ

    ライターは決して使わない。

     

    シュッと擦って、ピュッと一発で消す

    ニッカーボッカーの足を組んでうまそうに吸う

    一連の動作が本当に板についていた

     

     

    かつては、映画を観て登場人物の吸い方なんかにシビレて

    真似したもんです

    でも今は、どうなんでしょう

     

    「たばこ」が嗜好品であり、こだわりであるなら

    「両切りたばこ」がなくなることで廃れていく文化は

    思いのほか大きなものなのかも知れない、って

    いささか、ピントの外れた思いをおぼえた訳です。

    yabshitajp | 2016年05月23日 | トラックバック(0)
  • ダビドフ45周年パイプたばこ

    ーさて、問題です。

    ここに100g10,000円のパイプたばこがあります。

    あなた、買います?

    「たけえなー 何それ?

    10人に訊けば11人が高いっていうよね

    ゼッタイ買わない」

    ーでもこれ、ダビドフのパイプたばこなんですよ

    「あのダビドフ? 葉巻の?

    ていうか、ダビドフにパイプたばこなんてあるんだ? 以外

    ・・・・でも・・・高いよね」

    ー実は、ダビドフがパイプたばこ発売してから、もう45年になるんですよ

    それを記念して今年限りのパイプたばこです

    「結構、実績あるんだ。 で、リミテッド・エディション?

    でも来年も出るんとちゃう?

    リミテッド・エディション2017とかいってさ」

    ー先のことは何ともいえないけど

    もし出たとしても、喫味は違うはずですよ

    「でも、なんせ、10,000円だからね

    失敗はできないよね」

    ーこのたばこがフルーツ、チェリー、ローズ、スパイス、プラム、バニラ、ラム

    それと蜂蜜の味わいと香りの変化が愉しめるブレンド

    だって言ったら興味沸きます?

    「え、うそ~ ほんと?

    そんなたばこ、聞いたことないよ、ほんとだったらスゴいよね

    その通りなら10,000円でも安いのかも・・・・」

    ーしかも、国内限定300缶

    ご丁寧に缶にシリアルナンバーが記載されてるっていう・・・・

    後々、幻の銘品とかいわれるのかも・・・・・

    「う~ん、10,000円か~」

    ーさて、問題です。

    ここに100g10,000円のパイプたばこがあります。

    あなた、買います?

    yabshitajp | 2016年04月22日 | トラックバック(0)
  • 雑感

    先日、お客様がぼやいてました。

    市役所のロビーでたばこを吸おうとしたら

    いつものところに灰皿がない

    受付に問い質すと、ずっと先の喫煙所を案内された。

    細く長い廊下をしばらく歩くと、灰皿があった。

    先にいた人達が無言で窮屈そうに喫煙していたそうだ。

    と、まあ、喫煙者あるある話

    「でもさあ、本来なら感謝されてもいいはずだよねっ

    受付で 『喫煙されてますか?』 なんて訊かれて

    『ああ』 とか答えると、 『じゃあ、このバッジつけてください』

    とか言われる。

    見ると 【喫煙者さま】とか書いてあるわけよ。

    用事を済ますために、所内を歩いていると、何処からともなく

    『お世話になっております』とか『いつも、ありがとうございます』

    職員がさあ、胸のバッジを見て頭下げるんだよね。

    そういう時代が・・・、まあ、来るこたーねえか・・・・

    オレなんかヘビースモーカーだから、さしずめ金バッジだろうけどね・・・」

    一方、オランダじゃあ、大違い

    スモーカー認定されると、年金に16%の上乗せがされるらしい

    条件は、[過去5年、毎日10本以上の紙巻たばこを吸い

    途中1ヶ月以上禁煙しなかった人]

    なんとちょろい

    どういう経緯で決まった条件かは知らないけど

    当方なんざ、プラス25%でもいいくらいのスモーカーなんですけど・・・・

    と、愚痴ってみても、スモーカーの声なんてえものは

    所詮、世間の風に吹き消されてどこにも届かないってもんですよ。はい

    Speech is silver, silence is golden

    やっぱ、金バッジだ(意味不明)

    yabshitajp | 2016年02月25日 | トラックバック(0)
  • ヴィンセントマニル吸ったゾ!

    「Vincent MANIL FINE CUT」が正式販売された。

    100g入り3800円

    【ウソでしょ? 1g=38円じゃん 高け~】

    商品の説明をすると9割方、否、9割5分の人はそんな感じ

    第一、パウチでもなければ缶でもない。金紙でくるまれた立方体で

    ちょっと見、金のインゴットみたいだ(見たこたー無いけど・・・)

    『何とも「らしくない」風体だよね、このシャグ

    生まれはベルギーのスモワ少し前に、「フロリーナ」ってシャグが

    あったけど、それと同じ産。

    味も香りも「フロリーナ」っぽいですね。

    吸ったことある人? じゃあ、そんな感じです。』

    ってな説明

    『ああ、吸ったことないですか

    独特のココアっぽい色をしていて、他のシャグにはない色してますねえ

    香りも、これまた独特ですねえ

    当然、喫味は、独特で強いけど甘みがありますねえ・・・・

    もう独特のオンパレード

    強いて言えば「スタッドオートマールスム」

    そうそう「タバカレラ・シャグ」にも似てる気がします。

    それも吸ったことない?

    そうか~

    じゃあ、キセルたばこの「クロフネ」なんてのはどう?・・・・・・』

    これは俗に言う「黒たばこ」ってやつで

    ダーク・ケンタッキー(暗色干葉)なんかと同類

    イタリアやフランスに伝わって、有名になっちゃった。

    ベルギーは伝統的に「暗色干葉」の産地

    ダーク・ケンタッキーとはちょと違う

    つまり、納屋に吊るくって空気で乾燥ってやつ

    どちらも「黒い」んで黒たばこ。

    ということは「ペリク」も「ラタキア」も「黒たばこ」ってことになる?

    そ~なんです。

    「黒たばこ」は一般的に「バージニア葉(黄色種)」に比べて

    コクがあって、強いようで今回吸った「ビンセント・マニル」も

    ズシっとくる感じ

    でも、「バージニア葉(黄色種)」みたいに乾燥すると途端に

    からくなる訳ではないので「加湿」して吸うも良し

    「乾燥」気味で吸うも良しで、いろんな楽しみ方ができる訳

    普段、「バージニア」吸いの人なんで、時々「黒たばこ」を

    試したくなる訳です。そんな時は、ちょっと乾きぎみの

    「ビンセント・マニル」でキメたいなあ、と思う次第です。

    今回の「ファインカット」と同時発売で「Vincent MANIL WIDE CUT」

    ってのがあります。葉っぱも値段も一緒。

    カット幅が少し広いってのだけが違うたばこです。

    パイプ用途だけど、手巻きもできそうなので・・・・

    今度試したいな~

    yabshitajp | 2016年02月10日 | トラックバック(0)
  • ラールセン・クラフツマンズ・エディションを吸ってみた

    W.O.ラールセンといえば、アメリカンタイプのパイプたばこで人気のメーカーです。

    例えば、「マスターズブレンド」なんてのは、「ずっとこれですよ」って人結構います。

    そんな「W.O.ラールセン」の創業は、今年151周年というから日本の元号で言えば

    慶応元年、実に江戸時代最末期に創業された訳です。

    「ラールセン1864」って製品もあるんで、創業当初に作られた製品が

    創業152年目の今も出ているってスゴイねって、はなし

    そんな老舗から、毎年「イヤーズ・エディション」が出ていて既存の製品にはない

    喫味のたばこが楽しめます。これがプロトタイプかと思いきや、新製品が出てない

    (少なくとも日本では出ていない)とこをみると、本当に限定商品なんですね。

    だから、「一昨年のがよかった」とか、ねえ、言うわけですよ

    因みに、今年の「エディション2016」は濃い目のバニラ&コーヒーにココナッツ風味

    だそうで気になる内容になってます。

    100g缶で4000円がお約束の定価ですが、もう二度と吸えない完全限定品なら

    「あのラールセンのたばこだし、いいんじゃないの」な人結構いるかも・・・

    冒頭で書いたように、ラールセンは今年、創業151周年。

    然るに、去年、2015年は創業150周年だったわけです。

    普通、何か祝いますよねえ

    お察しのように、「創業150周年記念限定ブレンド」ってのが100g缶4500円で

    出ました。それはそれはやさしい喫味のたばこで、とにかくスムースなたばこでした。

    かのたばこを吸いながら、「来年、151周年記念とかいって出たら面白いよね」って

    言ってお客様と笑ったもんです。

    それがよもや現実になるとは

    「創業151周年記念」という冠がちょっと弱いというか、笑えるというか・・・

    単に、「イヤーズエディション2016プレミアム版」という名前でよかったんじゃ

    ってツッコミを入れたい感じ

    でも吸ってみると、そんなことはどうでもいい位にいい出来

    500円高いのに・・・

    ここでまず、500円の差って何かについて思いを馳せるわけです。

    原料の差?  パッケージングの差?  手間賃?

    ものとか手間の差はたいして大きくはないんじゃないかと思うんです、わたしは。

    じゃあ何が差を生んだか?

    ブレンダーが頭に思い描いた理想のたばこに近いものが出来たから

    これは500円高くする価値がある、と考えたんだと思うんです。

    な~んてことを思ってみました。

    味がマイルドだとか、燃えがいいとか、エグ味がないとか、香りがいいとか・・・

    そんな分かり易い違いは微々たるもんです。

    それら微々たる違い全部が醸し出す何となく、落ち着くやさしさと得もいえぬ

    上品さはなかなか味わえないものです。

    この何となく違う部分がこのたばこの価値なんだね。

    そう思いながら入れ物の缶を見たら

    「CRAFT’SMANS EDITION」と書いてあんじゃん

    そうだよね~

    yabshitajp | 2016年01月26日 | トラックバック(0)
スクロールボタン
あなたは20歳以上ですか? このサイトではタバコ関連のサイトであり、 20歳以上の方を対象としています